
たむちゃん、レンズには薄型レンズと呼ばれるものがありますよね?

非球面設計のレンズですね!

そう!その薄型レンズと普通のレンズの違いについて教えてください( ^∀^)

分かりました!それでは、薄型レンズと通常レンズの違いについて説明していきましょう。
今回の記事は
- 薄型レンズについて知識がない人
- 薄型レンズにするメリットを知りたい人
- 通常レンズとの違いを知りたい人
このような方々を対象にした内容になっています。
薄型レンズ(非球面)とは?

みんなが呼んでいる薄型レンズってのは、非球面設計のレンズのことを言います。

非球面設計ですか?
あまり聞いたことがないですね。。。

確かに名前だけだと分かりずらいので、図で紹介しましょう。
GLASS-Mより参照

上の図のように、球面レンズは丸みがあり、非球面レンズはフラットに近い設計になっています。

たしかに!
球面タイプは曲がっているように見えます!

そして、フラットに近い非球面レンズはカーブが少ない分、レンズが薄くなるのです。

なるほど!
だから薄型レンズって呼ばれているんですね!
- 球面レンズは丸みがある。
- 非球面レンズはフラットに近い。
- また、非球面レンズはカーブが少ない分、レンズが薄くなる。
通常レンズ(球面)と薄型レンズ(非球面)の違い

次は、通常レンズ(球面)と薄型レンズ(非球面)の違いを具体的に紹介していきます。

レンズの設計以外にも違いがあるんですね。

そうなんです。
ちなみに、先に違いを紹介すると
①レンズの厚み
②見え方
③目の大きさ
④レンズの価格
この4つが変わってきます。

④のレンズの価格ってのは分かる気がします・・・
東海光学より以下画像を参照
①厚みが違う

通常レンズ(球面)と薄型レンズ(非球面)では、レンズの厚みが違います。

薄型って言うぐらいですもんね。

上記の図だと、右側が通常レンズ(球面)、左側が薄型レンズ(非球面)になります。

水色の部分が実際のレンズの厚みですね。

そうです。
このように、通常レンズ(球面)は丸みがあるのに対し、薄型レンズ(非球面)はフラットの線になっています。
- 通常レンズ(球面)は丸みがあり、厚みがでる
- 薄型レンズ(非球面)はフラットの線なので、厚みが軽減される
②見え方が違う

次は、見え方の違いを説明します。

え?
見え方にも違いがあるんですか?

あります。
上記の図で見ると分かりやすいと思います。
左が通常レンズ(球面)で、右が薄型レンズ(非球面)です。

レンズの中心はそれほどですが、側面が歪んで見えませんか?

たしかに!
レンズの周辺部分が歪んで見えます!

そうなんです。
レンズの厚みのところで説明しましたが、通常レンズ(球面)は丸みがあるレンズなので、歪んで見えてしまうのです。

だからなんですね。
- 通常レンズ(球面)はレンズの周辺部分が歪みやすい
③目の大きさが違う

通常レンズ(球面)と薄型レンズ(非球面)では目の大きさが変わります。

目が小さくなるのは嫌です・・・

女性の方は特に気にされますよね。
こちらの原理はとても簡単です。

レンズが厚くなると、目が小さく見えてしまいます。
なので、
- 度数が強い
- メガネフレームが大きい
- 頂点間距離(目とレンズの距離)が長い
これらも同じく目が小さく見えます。

メガネフレームが大きいのもダメなんですね・・・

まあ、メガネフレームはざっくり言った場合です。
また別のタイミングで、『目が小さくなりにくいメガネ選び』でも解説しましょうか。

ぜひお願いします!
通常レンズ(球面)はレンズが厚いので、目が小さくなりやすい。
また
- 度数が強い
- メガネフレームが大きい
- 頂点間距離(目とレンズの距離)が長い
これらも目が小さくなる原因になります。
④値段が違う

最後は、値段の違いです。

まあ、予想はしてました。
薄い方が高いですよね?

はい、その通りです。
厚みの順番でいうと、①通常(球面)>②薄型(片面非球面)>③薄型(両面非球面)>④薄型(完全オーダー)この順番で、薄くなっていきます。

非球面の中でも、片面非球面と両面非球面ってのがあるんですね。

料金的な相場だと
①通常(球面)→セット価格内
②薄型(片面非球面)→7,000円
③薄型(両面非球面)→10,000円
④薄型(完全オーダー)→20,000円〜
こんな感じですね。
レンズメーカーや屈折率によって少し差はありますが。

ちなみにJINSは、②薄型(片面非球面)がセット料金価格内でメガネを作れます。

リーズナブルに作るなら、片面非球面レンズがオススメなんですね。
①通常(球面)>②薄型(片面非球面)>③薄型(両面非球面)>④薄型(完全オーダー)の順で薄くなる。
料金的な相場は
①通常(球面)→セット価格内
②薄型(片面非球面)→7,000円
③薄型(両面非球面)→10,000円
④薄型(完全オーダー)→20,000円〜
このようになります。
まとめ

こんな感じで、通常レンズ(球面)と薄型レンズ(非球面)には違いがあります。

なるほど!
厚みだけでなく、見え方も変わるんですね!

そうです。
なので、度数が強い人は薄型レンズ(非球面)を選ばないと、歪みが強くて気持ち悪く感じる場合もあるので注意が必要です。

勉強になりました!